2023年05月
 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
new!
2023/05/28(日) 21:44

クリックすると大きい画像で見られます

 今日は、第44回江戸川区中央地域祭りに参加させていただき、式典でご挨拶をしました(写真)。

 4年ぶりとなる開催で、名物のパレードも久しぶりに行われました。

 汗ばむ陽気となりましたが、久しぶりの地域のお祭りに、多くの方々が訪れ、笑顔があふれるお祭りとなりました。

 続いて、江戸川区フォークダンス協会会長として、江戸川区春季体育祭フォークダンス大会を激励しました。

 コロナ禍の中でも工夫をしながら、練習や競技に臨んでいたフォークダンス協会の皆様ですが、コロナ禍も過ぎ去り、明るい笑顔の溢れるダンス会場となりました。

 さらに、お世話になった方のご葬儀に参列いたしました。

 お世話になった方との別れはいつも寂しさと返し尽くせぬご恩への感謝で溢れます。

2023/05/27(土) 17:14

クリックすると大きい画像で見られます

 今日は、東京消防庁・江戸川区合同水防訓練が、江戸川右岸河川敷にて行われました(写真上)。
 地元を知り尽くしている江戸川区が東京消防庁と連携することで、救助や避難の効率を大きく高めます。
 その架け橋となってくださる消防団の皆様も含め、地域一丸となった防災への取り組みが重要です。

 午後は、北朝鮮による全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会が開かれ、岸田文雄総理も挨拶しました(写真下)。

 岸田文雄総理は、G7広島サミットでも北朝鮮による拉致問題についてG7各国からの理解を得て、国際問題として解決に協力して臨むことを合意したことを述べるとともに、日韓関係を改善する中で北朝鮮による拉致問題でも連携していくことを述べました。

 平成14年(2002年)に5人の帰国を実現して以降、20年以上事態が進展しないことに、与党の一員として責任を感じるとともに、政府与党一丸となって、拉致被害者の方々の帰国実現により一層取り組んでまいります。

2023/05/26(金) 20:57

クリックすると大きい画像で見られます

 今日は、青少年の翼事業への寄付金贈呈式に立ち会いました。
 青少年の翼事業は、江戸川区の若者を海外へと派遣する事業で、約10日間、オーストラリア、ニュージーランド、イギリスなどで様々な体験をします。
 平成元年に篤志家の方々のご寄付で歩み始めた制度を前身とし、今は、京葉鈴木財団の多大な寄付により成り立っています。
 昨年度まではコロナ禍により中止されてきましたが、今年度いよいよ事業を再開します。

 中止の間も江戸川区への毎年の寄付を続けてくださった、京葉鈴木財団の鈴木孝行代表より、斉藤猛区長へと多額の寄付金が手渡されました。
 海外での貴重な体験は、若者たちにとって大きな糧となるはずです。

 夕方には、新しい憲法を制定する推進大会に出席しました(写真)。
 大会は、安倍晋三元総理を偲び、安倍元総理の志を引き継いで、憲法改正、さらには我が国らしい憲法の形づくりへと進んでいくことで心を一つにしました。

 大会には、岸田文雄総理も出席し、憲法改正への強い思いを示しました。

 続いて、地元へと戻り、令和5年 第20回 江戸川環境保全事業協同組合 総会懇親会に出席し、ご挨拶をしました。
 今回は、20周年記念総会となりました。この20年でも、産業廃棄物処理、資源リサイクルを取り巻く環境は大きな変化をしました。

 世界全体がSDGsを掲げ、持続可能な社会の実現を第一にしています。
 資源リサイクルは、世界経済の持続可能な発展に欠かすことのできない概念です。それを支える環境保全事業の皆さまの人手不足は深刻です。
 働き方改革などによる労働条件の向上にも取り組んでくださっていますが、外国人労働者の受け入れも議論していかなくてはいけません。
 多くの課題を現場の皆さまのご意見を伺いながら国政で取り組んでいきます。

2023/05/25(木) 23:44

クリックすると大きい画像で見られます

 今日は、所属する清和政策研究会の幹事会、議員総会に出席しました。

 午後は、本会議に出席し、れいわ新選組の議員に対する懲罰動議の趣旨説明聴取などを行いました。

 続いて、資源エネルギー庁などから、柏崎刈羽原発の再稼働に向けた原子力規制委の審査などについて意見交換を行いました。

 再生可能エネルギーの発電量が増したとはいえ、蓄電池技術の進展の現況では、天候や昼夜に左右される太陽光、風力発電にはバックアップ電源が必須です。
 女川原発の再稼働差し止め請求が裁判で棄却されるなど、安全安心を確保したうえでの原発再稼働はしっかりと進めていくべきです。

 夕方には、清和政策研究会政策委員会に出席後、東京タクシー・ハイヤー協会の総会に出席しました。
 コロナや燃料高騰を乗り越え、東京の交通を支える皆さんにご挨拶させていただき、業界の実情をお伺いしました。

 メジャーリーグの大谷翔平選手が12号ホームランを打ちました(写真)。
 ホームラン王争いに加わる打撃力、投手としても既に5勝を挙げている大谷翔平選手の活躍は、日本だけではなく世界の野球ファンを魅了し続けています。

2023/05/24(水) 22:47

クリックすると大きい画像で見られます

 今日は、西葛西小学校の皆さんが国会見学に訪れてくれました(写真)。
 子ども達に国会の役割と夢を持つことの大切さをお話ししました。

 午後は、衆議院予算委員会でG7広島サミットの成果に関する集中審議が行われました。

 夜は、松島みどり衆議院議員のパーティーでご挨拶をしました。
 衆議院の区割り変更により、我が江戸川区のうち、小岩地区、平井小松川地区、松島地区などが墨田区とともに、東京14選挙区になります。

 これまで私の東京16選挙区だった、松島地区、平井小松川地区などは選挙区から離れてしまいます。

 特に自宅のある松島地区は、私が50年間政治活動をしてきた地域です。
 私を支えてくださった大切な支援者の皆さん達と離れる気持ちを胸に、松島みどり議員のパーティーでご挨拶しました。

 本日は、区議会議員選挙後初めての江戸川区議会の本会議でした。
 新議長には、藤澤進一議長が選任されました。
 斉藤猛区長とともに、区議会自民党が中心となってより良い江戸川区を作ってまいります。

1 / 6

メールはコチラをクリックして下さい
  地図を見る