2014年11月
 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014/11/01(土) 23:52

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、地域回りをする。今日から11月、少し肌寒い。

 夕方には、若い二人の新たな門出に立ち会う。
 新郎の菊池氏は、私の長年の支援者のご子息であるとともに、7年前の厳しい参議院議員選挙を手伝い、悔し涙を流してくれた戦友だ。
 若い二人が温かい家庭を築き、ともに世界を広げていくことを願う。
 結婚式は、出席するみんなを幸せで包んでくれる。

 愛があれば夢が湧いてくる。
 夢があれば生きる力が湧いてくる!(^O^)/ 

2014/11/02(日) 18:11

クリックすると大きい画像で見られます
  今日は、江戸川区学童軟式野球連盟主催の野球大会開会式からスタート。
  区内の野球少年少女が一堂に介し、スポーツの秋真っ盛りだ!(写真上)

  続いて、JA東京中央会 第43回東京都農業祭に伺う(写真下)。
  江戸川区は花き園芸や畑作を中心に都内有数の農業どころだ。
  今国会で都市農業基本法を成立させ、都市近郊農業の基盤をしっかりと支えねばならない。
  食欲の秋真っ盛りの農業祭であった。

  今日告示、9日投票の新宿区長選の陣中見舞いに、吉住健一候補の事務所を訪れる。
  吉住候補は、中山弘子 現区長の後継として今回出馬した。東京都議としての経験を生かして、しっかりとした区政を実行できる候補だ!
  同じ都議会出身の政治家として、勝利を願っている!

  江戸川区茶華道サークルお茶会に伺う。
  お茶は心を落ち着かせてくれる。芸術の秋に心癒される。

  秋を感じ、秋を思う一日となった。
  言葉を交わす皆さんの心が温かい。

2014/11/04(火) 09:54

クリックすると大きい画像で見られます
11月3日(月曜日)

 地元で開かれた五分一市の式典に出席する(写真)。
 五分一市は、五分一商店会が中心となって地域ぐるみで開催している商店街おこしのイベントだ。高橋住職のご厚意で光福寺の境内で催されている。
 今年で11回目を迎え、五分一の良き伝統を次世代へと引き継ぎ、地域を活性化させる催しとなっている。
 こうした地域の行事に参加するたびに、関係者各位のご努力や熱意に胸を打たれる。
 地域を活性化し、地域の伝統を次世代に引き継ぐ。地域コミュニティを大切にすることは政治の責務だ。政治の責任を実感し、今後の活動への思いを強くする。

 夜は、信濃運輸の油井健一社長のご招待を受ける。
 油井家の故郷である長野で採れたマツタケを楽しむ会だ。
 毎年恒例の会で、今年は私の家族もご招待いただいた。昨年までは、油井欽一会長が会を取り仕切られ、客は皆笑顔にあふれ、心も体も温かな気分になったものだ。
 油井欽一会長が今年5月に亡くなられてから半年が経とうとしている。今日の会で、油井欽一会長のお心の温かさや志は、ご子息の油井健一社長へと受け継がれていることを感じた。頼もしい限りだ。

 親から子へ、地域の先輩から後輩へ、受け継がれていくものがある。
 政治はそうしたものを大切にしていかなくてはならない。
 

2014/11/04(火) 16:56

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、朝8時の原子力政策・需給問題等調査会 需給問題等小委員会からスタート。

 電力買取の停止について電気事業連合会や有識者の方からお話を伺う。
 再生可能エネルギーは安定供給の面でまだまだ発展途上の技術だ。自然を相手にしている以上、調子のいい悪いで供給量が変わるし、昼夜でも変わる。電力事業者が消費者のために安定供給をしようと思えば、買取停止もやむを得ない措置だ。
 今日の会議では、政府に対し、国が始めた制度である以上、しっかりとした対策・対応を国が考えるべきだと要求した。
 再生可能エネルギーの灯を消さないためにも持続可能な形で、電力買取制度を軌道に乗せなくてはいけない。

 続いて、農林水産戦略調査会・農林部会・国土交通部会合同会議に出席する。
 この会議で、都市農業振興基本法案の今国会での提出を正式に決定する。
 
 今日は折良く、東京都 農業会議の皆さんが要望活動に来てくださった(写真)。
 青山 会長や岩楯 江戸川会長とともに東京における農政について語り合う。

 午後は、本会議だ。
 やっと土砂災害防止法が衆議院で可決する。一日も早い成立を願う。

 午後は、自由民主党・電力安定供給推進議員連盟に出席し、午前の部会に続いて、エネルギー問題について議論をする。

 エネルギーの安定供給は経済の根幹であるとともに、生活の根幹だ。
 しっかりと政治が責任を持って進めていかなくてはならない!(^_^)/

2014/11/05(水) 20:06

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、国会日程の合間を縫って、江戸川「食」文化の祭典2014飲食産業展 オープニングセレモニーに出席し、テープカットする(写真)。
 江戸川食文化の祭典は今年で27回を迎え、今日明日と様々なイベントが催され、模擬店では食の祭典にふさわしいメニューが並ぶ。
 湯本豊治 祭典実行委員会会長や小泉定雄 食品衛生協会会長など関係者の皆様のご努力で賑やかな会となっている。
 活気ある地域のイベントを見ると、嬉しく思う。

 国会へと戻り、小笠原周辺海域等における中国船のサンゴ密漁についての会議、電力安定供給、温暖化対策など重要課題の会議に出席する。
 さらには、たばこ議連に出席する。

 昨今はことさら悪者にされがちなタバコだが、毎年1兆円にも上るたばこ税が市町村税として納められ、地方財政に大きく貢献し、地域の活性化に役立っている。
 受動喫煙を防ぎ、分煙先進国として様々な対策をすべきだが、ルールを守った上で喫煙者も大切にしなくてはならないはずだ。
 私自身も愛煙家だが、喫煙者と非喫煙者がともに共存できる社会づくりを目指していきたい!(^O^)!

 


1 / 6