2017年02月
 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2017/02/01(水) 09:35

クリックすると大きい画像で見られます
 今日から、平成29年度予算の審議が始まります。

 私も、午後1時から予算委員会に出席します。

 NHKで中継されますので、お時間のある方はご覧ください。

2017/02/01(水) 23:40

クリックすると大きい画像で見られます
 今日から、平成29年度本予算の審議が始まり、私も予算委員会に出席しました(写真上段、中段)。

 NHKでも中継され、放送を見た支援者の方から「子どもが見ていて、大西さんが怖い顔している、って言ってたよ」と教えていただきました。

 野党の批判ばかりの建設的議論にならない議論を聞いていて、思わず厳しい顔になっていたのかもしれません。

 夜は、江戸川区商店街連合会 新年賀詞交歓会などに出席し挨拶をしました(写真下段)。
 アベノミクスの成果により、民主党政権時代(2012年)に比べ、名目GDPは44兆円増え、約540兆円になり、有効求人倍率は、2012年には0.83倍だったものが、1.43倍に改善しました。
 税収は、国と地方合わせて1年あたり20兆円近く増えています。
 なかなか実感していただけませんが、地域の隅々、家庭の隅々まで、アベノミクスの成果が実感いただけるように、これからも取り組んでいきたいと思っています。

2017/02/02(木) 19:55

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、千鳥ヶ淵戦没者墓苑での戦没者遺骨引渡式に参列しました(写真)。

 海外戦没者240万人のうち、日本に帰国したのはいまだ約127万柱です。
 ご遺族の高齢化も進んでいます。安倍政権では遺骨収集事業の集中期間として取り組んでいます。

 日本のために異国の地で亡くなられた英霊の皆様に感謝するためにも、ご遺骨の帰還のためにこれからも取り組んでいきます。

 江戸川へと戻り、江戸川区遺族会 新年会に参加しました。宇田川 剱雄遺族会会長は、東京都遺族会の会長も務め、全国遺族会では副会長を務めておられます。
 遺族会の方々の高齢化のなかで、戦争の記憶を語り継いでいかねばなりません。宇田川会長の精力的な活動に頭が下がる思いです。

 続いて、江戸川区更生保護女性会 新年会に出席しました。
 更生保護の支援を受けている、元受刑者の再犯率は、受けていない人より20%近くも低く抑えられています。
 元受刑者の社会復帰を手助けし、様々な形で地域に貢献してくださる皆さんの活動に感謝です。

 昨年末に成立した再犯防止等推進法に基づく再犯防止計画のなかでも、更生保護司や更生保護女性会の皆さんの取り組みは大きく評価され、活動を拡充していくべく、しっかりとした予算措置が行われるように、私も取り組んでいきます。

2017/02/03(金) 23:35

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は早朝から、予算委員会に出席しました。与党の同僚議員と総理とのやり取りの中で、様々な政策について掘り下げた議論が行われました。

 今日は節分です。
 午後は、平井聖天(写真上)、小岩神社、西小松川天祖神社(写真下)、光福寺などの各地域の神社・寺院での豆まきに参加させていただきました。

 皆さんの無病息災を願いながら、好天のなかで豆をまきました。
 皆さんの笑顔を拝見しながら、笑う門には福来ることを願いました。

 インフルエンザが流行しています。皆さん、ご自愛ください。

2017/02/05(日) 18:15

クリックすると大きい画像で見られます
 今週の週末も地域行事に参加しながら、地域を回りました。

 土曜日は、在日本大韓民国団東京江戸川支部 新春の集いで挨拶をしました(写真上)。
 日本と韓国の関係が慰安婦像の設置で冷え込んでいます。言うべきことは言い、正すべきは正す関係こそが真の友好関係です。
 大韓民国民団の皆さんも日韓合意を反故にしようとする韓国政府の姿勢に厳しく臨んでいます。

 この日は、東京都柔道整復師会 新春賀詞交歓会や江戸川共栄商店街新年会(写真中段)などにも出席しました。

 日曜日は、江戸川区町会・自治会役員表彰式に出席しました。
 それぞれにお仕事や家の用事などがある中で、地域を支え活気づけてくださる町会・自治会の皆さんに感謝です。
 
 式では、区内の小中学生のダンスチームが見事な演技を見せ、式に花を添えてくれました(写真下段)。
 それぞれが力を発揮することで、大輪の花を咲かせてくれました。地域での活動も縁の下の力持ちの力が何より大事です。

 続いて、松島南子ども会「もちつき大会」に参加しました。もちつき大会の開催がなかなか難しい時勢のなかで、開催に尽力してくださった関係者の皆さんのご努力に感謝です。
 子どもたちの笑顔と伝統行事を経験できる意義を素晴らしいと思います。

 篠崎少年野球連盟 新年会では、野球に限らず青少年育成などについて幅広いお話を伺いました。

 地域をさまざまな形で支えてくださる皆さんの活動の様子を伺い、よりよい地域づくりのために私もさらに力を入れて取り組んでいく活力をもらった思いです。
 


1 / 6