2017年03月
 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017/03/01(水) 22:24

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、国土交通部会関係部会合同会議に部会長代理として出席しました。

 民泊関連法について議論が行われました。
 外国人観光客が年間2,400万人を超し、東京オリンピック・パラリンピックを前にした今、宿泊の供給を増やすことは急務です。
 現在、管理人もいない闇民泊が横行し、トラブルも多発しています。

 旅行者が安心して日本を楽しめるような民泊制度を作り、地域の実情に合わせて条例により制限を加える今回の法案の成立に向け、しっかり取り組んでまいります。
 
 昨日から、天皇皇后両陛下がベトナム・タイを訪問なされています(写真)。
 今回のベトナム訪問では、歌手で俳優の杉良太郎さんが晩さん会などの公式行事に同行しています。

 杉さんは、長年ベトナムで恵まれない境遇にある子どもたちの支援を私財を投じて続けてきました。
 ベトナム戦争による戦災孤児などへの支援活動をずっと続けておられました。
 
 私も杉さんに誘われ、ベトナムの施設などを訪問させてもらったことがあります。
 杉さんの地道な活動と杉さんを慕う子どもたちの姿に胸を打たれたものです。

 日本とベトナムの友好の絆が今回の両陛下の訪問でさらに深まることを願います。 

2017/03/02(木) 20:20

クリックすると大きい画像で見られます
 卒業の季節です。それぞれに新たな旅立ちを迎えています。

 今日は、関東一高の卒業式に出席し、挨拶をしました(写真)。
 私の自宅から歩いてすぐのところにある関東一高の生徒たちは、実の子どもたちのようなもので、今は孫たちのような存在です。

 挨拶では、野球では甲子園、サッカーをはじめ多くのスポーツで全国大会に出場した関東一高。それぞれの夢に向かって努力し続けた3年間だったと思います。
 これから、さらに夢に向かって頑張る卒業生に、夢を持つことの大切さと夢を目指すうえで壁にぶつかったときに、関東一高での3年間の生活を思い出すことがとても貴重な財産になることを話しました。

 卒業生には、それぞれの夢のために頑張ってほしいです。

 昨日、受動喫煙防止対策について、厚生労働省案が発表されました。
 これまで、私たちが取り組んできた、バーやクラブを禁煙の対象から除外することが認められたことは一定の成果です。

 しかし、さらに、小規模の居酒屋、例えば焼鳥屋などの店舗も対象から外すように今後とも取り組んでいきます。
 日本はこれまで分煙に取り組み、一定の成果を得てきました。喫煙者もさらにマナーを向上させ、非喫煙者と共存するための努力をすることがより良い形だと考えています。

 まだ党内議論・手続きは終わっていません。小規模飲食店での例外措置を認めるようしっかりと主張していきます。

2017/03/03(金) 19:30

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は朝から一日国土交通委員会に出席しました(写真上)。

 国土交通大臣の所信に対する質疑で、幅広い質疑が行われました。

 今日の午後、石原慎太郎 元東京都知事が会見を開きました(写真下)。
 
 私が都議会議員時代に、「東京から日本を変える」と輝いていた石原氏は、功成り名を遂げて、一文学者に戻っていました。

 15年前の様々な専門的、技術的な事項について、大局的見地から最終決断をするリーダーを務めてきた石原氏に細かいことを質問する様子を見ながら、84歳となった石原氏を表舞台へと引き戻してまで細かいことを質問すること自体が人間の情として忍びないと感じました。

 かつて、刑事事件に関すること以外で、在任時の決断について地方自治体の長がこのような追及を受けたことは皆無です。
 こうした傾向は、地方自治の進展にとって、決して好ましいことではないと考えます。

2017/03/05(日) 23:10

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、第84回自由民主党党大会が開かれました。

 安倍晋三総裁から、「結果を出していく政治」を続けてきたこと、これからも実現していくことへの強い決意が述べられました(写真上)。

 また、総裁の任期を「連続3期9年」とするなどの党則改正案を満場一致で了承されました。
 8年ぶりに党員が100万人を超えるなど、皆さんに支えていただいているなかで、さらに国民のための政治を実現するために、自民党は前に進みます。

 ゲストには、昨年のリオデジャネイロ五輪・パラリンピックでメダルを獲得した女子卓球の福原愛選手、柔道のベイカー茉秋選手、女子車いすテニスの上地結衣選手と今年正月の箱根駅伝で3連覇を果たした青山学院大学陸上部の原晋監督が訪れ、2020年東京五輪・パラリンピックへと力強く進むべく、会場は大いに盛り上がりました(写真下)。

 今年の夏の都議会議員選挙に向けても、安倍総裁から「必勝」の決意が述べられました。
 私も勝利のためにしっかりと取り組んでいきます。

2017/03/06(月) 20:48

クリックすると大きい画像で見られます
 本日、北朝鮮が4発の弾道ミサイルを発射し、うち3発が日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下しました。今回のミサイル発射は、北朝鮮が新たな脅威となったことを明確に示すものです。
 情報収集をするとともに、国際社会、特に日米で連携し、厳しく対応していかなくてはいけません。
 前回、日米首脳会談の最中のミサイル発射の際の約束のとおり、アメリカは100%日本ともにあることでしょう。

 それにしても、平和安全法制の議論の際に、「我が国の周辺に脅威はない」と繰り返し主張していた政党がありましたが、彼らはどのように国民の生命・財産を守るというのでしょうか。

 夜は、藤澤進一区議の区政報告会に出席し挨拶をしました(写真上)。
 会場は、精力的に活動する藤澤区議を応援する皆さんの活気であふれていました。

 昨日の党大会では安倍晋三総裁が次のような情熱を込めた挨拶をしました(写真下)。

(以下抜粋)ーーーーーーーーーーーーーーーー 

 思い返せば5年前、民主党政権下において、日本列島をあきらめの気持ち、悲観論が覆っていました。私たちの前に、このあきらめの壁が大きく立ちふさがっていたんです。われわれは政権を奪還し、このあきらめの壁に挑戦しました。

 そして4年、「そんなことはできるはずがないよ」という批判の中、人口は減少しているにも関わらず、私たちの経済政策によって名目GDPを9.5%成長させることができました。私たちは長引く不況によって失われた国民総所得50兆円を取り戻しました。
 
 自由民主党は、日本人の命を守り抜くために、さまざまな安全保障に関わる法整備を進めてまいりました。
 今年は憲法施行70年の節目の年であります。

 自民党結党の創設メンバーの一人であり、現行憲法制定にも関わる芦田均首相は敗戦後、焼け野原の中で、日本はどうなるのかと悩む若者たちに対して、「どうなるのかではなく、どうするかだ」と語ったそうであります。この気概を、私たちこそ持たなければなりません。

 誰にでも未来がある、そしてどんなに貧しい家庭に育っても、進学できる、夢に向かって進んでいくことができる、そういう日本をともにつくっていこうではありませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

全文はこちらから 安倍晋三総裁 党大会演説 ←クリック

動画はこちらから 安倍晋三総裁 党大会演説 ←クリック

 我々も、安倍総裁のもと、国民のために「どうするか」を自らに問い続けながら行動していきます。


1 / 6