2017年06月
 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017/06/01(木) 15:50

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、朝から総務委員会、原子力問題調査特別委員会に出席しました。
 
 総務委員会では、電子委任状普及促進法の審議です(写真上)。
 インターネットが普及する中で公的な手続きもどんどん電子化が進んでいます。世の中の流れに合わせ、国民の利便性を高めるための新法の制定です。

 午後には、本会議に出席しました(写真下)。会期末に向けて、様々な法案の審議が参議院へと移っていきます。

 続いて、自民党電力安定供給推進議員連盟に出席しました。今日のテーマは、高レベル放射性廃棄物の最終処分についてです。
 エネルギーの安定供給、エネルギー安全保障上、原子力発電は我が国における自給自足できるエネルギーの要です。
 国家政策として進められている原子力発電、この廃棄物の最終処分は国が責任をもって道筋をつけていかなくてはいけません。

 今日は日中に急な雨が降りました。困った雨でしたが、涼を呼ぶ雨でもありました。

2017/06/02(金) 18:52

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、本会議で、皇室典範特例法が可決されました(写真)。
 これにより、天皇陛下のご退位を可能とする法案の審議は参議院へと移ります。
 
 今日の本会議では、このほかに強姦罪の構成要件を変更し厳罰化する刑法改正案が議題となり、審議入りしました。

 アメリカが地球温暖化を防止するためのパリ協定からの離脱を発表しました。
 京都議定書制定以降、地球温暖化防止、温暖化ガス排出削減に力を尽くしてきた日本は、今後の国際秩序の再構築に尽力することになります。
 アメリカの再考・再加盟を促すことを含め、日本の出番です。

 小池百合子都知事が自民党からの離党届を昨日提出しました。
 豊洲市場問題やオリンピックの経費負担問題などと同様、「決められない知事」を象徴する遅い決断でした。
 
 離党にあたっても、地域政党「都民ファースト」の代表に就任するためという理由でした。
 理念や政治信条をはっきりと示したうえでの離党ではなく、世論の風向きを見ながらの人気取りの行動としか思えない行動です。
 都民の声を聴くことは大切ですが、しっかりした理念もなく場当たり的に第三者の評価だけを見ながら、劇場型に動くことは小池都知事流の典型的手法です。

 双方ともに都民から直接選ばれた、都知事と都議会の二元代表制の中で行われる都政。
 一つの政党の代表を都知事が務めることで、果たして二元代表制が健全に機能するでしょうか。

 都議会に都知事のYESマンばかりがいても意味がありません。都知事に対し、都民のために是々非々で議論ができる自民党こそが都議会に必要です。

2017/06/04(日) 22:59

クリックすると大きい画像で見られます
 週末は、好天のなか地域行事を中心に地域を回りました。

 今日は、江戸川区総合体育祭 春季区民剣道大会 開会式に出席し挨拶をしました(写真上段)。
 世代を超えて、日々の稽古の成果を示すべく、一堂に会しました。

 続いて、小岩消防団 消防操法大会を視察しました(写真中段、下段)。

 仕事や家庭の用事などの傍ら、住民の安全と安心のために活動してくださる消防団の方々は、日々訓練に勤しんでいます。
 その成果の一端を拝見させていただきました。

 地域を回りながら様々な方々から様々なお声をいただきました。
 厳しいお声、励ましのお声、それぞれに胸に刻み、明日からの国会活動に活かしていきます。

2017/06/05(月) 22:58

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は、自転車活用推進議員連盟の青空総会が行われ、石井国土交通大臣も出席しました(写真上)。
 
 自転車活用推進議連では、昨年自転車活用推進法を成立させ、自転車をエコで健康的な移動手段としてさらに活用すべく、必要な制度やインフラ整備などを実施していくため取り組んでいます。

 私も自転車活用推進議連の幹事として取り組んできました。
 自転車は特に東京などの都市部での新たな移動手段として近年目覚ましい脚光を浴びています。その一方で、自動車との兼ね合いも難しく、重大事故などヒヤリとする場面も多くなっています。

 こうした課題を解決しつつ自転車活用を進めるため、政府は国土交通大臣を本部長とする自転車活用推進本部を設置し、自転車活用推進基本計画を今年中に策定する予定です。

 海外では、都市部での移動は自転車を基本に行っている都市も多くあります。さらに一歩政策を進めていきたいところです。

 私も選挙期間中は選挙区内を自転車でくまなく回り活動し、2012年初当選の初登院(写真下)、2014年の2期目当選初登院と自転車で江戸川から国会へと赴きました。

 生活に身近な自転車をさらに、便利で安全安心に使えるように、自転車活用推進議連の一員として取り組んでいきます。

2017/06/06(火) 18:57

クリックすると大きい画像で見られます
 今日は部会長代理として、国土交通部会に出席しました(写真)。

 テーマは、骨太の方針2017、未来投資戦略2017です。この二つの方針は来年度予算の設計図になるものです。

 私からは、昨年は記載のあった「首都圏三環状道路の整備推進」について、今年も記載すべき旨を述べました。
 首都圏三環状道路は、首都圏の渋滞解消だけでなく、仮に首都直下型地震があっても日本全体の物流を維持し、災害復興・復旧においても大きな力を発揮するインフラです。
 
 東京選出だからというだけでなく、日本全体の物流のために必要だと述べました。

 お昼には、都市公園緑地等整備促進議員連盟と党特命委員会の合同会議に出席しました。

 大手町にできた3600平方メートルの「大手町の森」をはじめ緑化公園を作ることで容積率を緩和するなどの特区での措置。これを住宅地などにも適用し、活用を広げることを提言しました。

 大規模マンションに容積率緩和などのインセンティブを与える代わりに、一定規模の緑化公園を作ることを義務付ければ、住環境を向上させつつ、災害時の避難場所も確保できます。

 もう一つの課題は、緑化公園の高台化です。水害に弱い東京都内の海抜ゼロメートル地帯は、江戸川区をはじめ116平方キロメートル、176万人の人口があります。
 江戸川区では、新小岩公園や篠崎公園の高台化が急務です。

 高潮対策の予算は、社会資本整備総合交付金が用いられますが、この交付金はあらゆるインフラ関係予算であるために十分な額の確保が困難です。
 しっかりとした対策をするために、あらゆる方法で予算確保を実行しなくてはいけません。

 午後には、政調全体会議が開かれ、骨太の方針2017、未来投資戦略2017について議論されました。朝の国土交通部会での主張を全体会議でも行いました。

 続いて、事務局長を務める双子・三つ子議連に出席し司会を務めました。
 まだまだ多子世帯への支援政策は足りません。特に、双子・三つ子のいる世帯への支援はなかなか難しいようです。
 社会全体で育児を支えていけるように、有識者の方のお話を伺うとともに、厚生労働省、内閣府をはじめ関係省庁に対策を求めました。


1 / 6